NPO法人TEDIC/代表理事 門馬優

YU MONMA OFFICIAL BLOG - NPO TEDIC -

2018-01-01から1年間の記事一覧

改・生困法。

朝から職員の発熱連絡(!)が事務局を駆け巡り、ほっとスペース運営と学校ヒアリング、トワイライトスペース、アウトリーチ、出張相談会、来所面談、電話相談・・・のシフト調整に悪戦苦闘。なんとか、職員の皆さん&チューターの大学生の力で乗り切りまし…

家庭教育。

今日は朝一でケース進捗会議に参加。子ども・若者総合相談センター、指定支援機関としての伴走支援で、新規・継続相談になっているケースの状況確認とネクストステップの確認。週1のルーティンで、主任相談員全員でケース全体を共有します。 午後は仙台に移…

バトンパス。

今日は午後から学校へヒアリング調査に。石巻市から受託している「子どもの生活実態調査」も佳境を迎え、圏域の小・中・高校にご協力いただき、学校から見える子どもたちの実態について、お話を伺ってきました。 今日は2校伺いましたが「こんな現実があるの…

柔道。

「最近、全然ブログ更新してないですね。お忙しいですよね・・。」 とあるチューターの学生に言われてしまい、「ヤバイ!」と思いながら更新。更新が滞っていたら、優しく「あれ、最近どうしたの?」とプレッシャーをおかけください。 先週末に新体制の理事…

9月1日、みんなに届きますように。

「1年間で最も、18歳以下の子どもの自殺数が多いのは、9月1日である。」 厚生労働省をはじめとした国の調査報告書等でもデータが公表され、ここ数日はメディアでも関連する報道が多くされているような気がします。2015年にデータが明らかになってから、大々…

マラソン。

もう戻ってこれないかと思いましたが、無事に帰還。1ヶ月間(ブログは)おやすみでしたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか。お盆休みも明け、「よし!仕事だ!」となるはずが、まさかの夏風邪の餌食に遭い、声が出ないという1日を過ごしました。(電話…

救われた。

センター開所から早2週間。数字ベースでいくと、のべ43件の相談(データ上は)を受けている。中学生が半数近くを占め、電話相談を中心に、そこから来所相談というパターンが増えている状況。想像以上に、相談が寄せられているため、体制整備が急務。 今日は…

日常。

前日の日帰り東京出張でガチガチになった体に鞭を打ち、朝から東松島市役所にご挨拶と打合せ行脚。健康推進課、学校教育課、子育て支援課と回らせていただき、新たに開設したセンターのご案内と周知のお願い、それと出張相談会の打合せ。石巻市と比べて、民…

1週間。

センター開所から、あっという間に時間は流れ、もう1週間。メディア報道の影響もあってか、ケース相談が相次ぐ。このペースでいくとパンクしそうなくらい。関係機関からケース情報の共有があるのは、指定支援機関の影響力を感じる。緊急度の高い相談もチラ…

石巻圏域子ども・若者総合相談センター、オープン。

法人設立から丸7年、8年目に突入した今年度。新たな事業をスタートさせます。 2018年7月3日(火)「石巻圏域子ども・若者総合相談センター(以下、センター)」を開所、オープンすることになりました。 「石巻圏域子ども・若者総合相談センター」を開設し…

被災した渡塾「高槻校」応援のお願い。

大阪北部地震で被害を受けた一人親家庭の子どもたちの塾 渡塾「高槻校」を再建する! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー) 活動を始めて8年目。沢山の方々に支えてもらっての活動でしたが、"同世代"の「仲間」の存在は、こんな自分が今でも活動継続出来ている…

親御さん。

大阪出張から帰ってきてから、新規ケースで事務所の電話が鳴り続ける。児童相談所、スクールソーシャルワーカー、病院、教育事務所・・・。今日は、デスクワークをこなして昼から子ども食堂運営に関するミーティング。結論出ず、ただ「出会い方」のひと工夫…

合宿。

週末は1泊2日で関西へ。関西で学生に関わる団体が合同合宿、宮城からチャンス・フォー・チルドレンさんと一緒に。初日は各団体での学生ボランティアの現状や課題の共有、整理。夜の懇親会では「そもそも、なぜ学生なのか?」という問いをお酒交えつつ、議論…

ボタン。

出会っちゃったから。

集い。

準備。

根本解決。

ミセル。

カウントダウン。

来仙。

子ども子育て会議。

尊い。

力飯。

新規チューター研修。

現場の価値。

ユニバーサル。

親子。

子どもの声。

新事務所。