被災した渡塾「高槻校」応援のお願い。
大阪北部地震で被害を受けた一人親家庭の子どもたちの塾 渡塾「高槻校」を再建する! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
活動を始めて8年目。沢山の方々に支えてもらっての活動でしたが、"同世代"の「仲間」の存在は、こんな自分が今でも活動継続出来ている、その中も大きい原動力です。宮城県内はもちろん、東北、そして全国で頑張っている「仲間」の顔を浮かべると、エネルギーが湧き上がってくる不思議。出張や仕事で会うたびに、お酒片手にアホみたいな話から、活動のこと、経営のこと、社会のこと、未来のことを語り合う「仲間」がいます。
そんな大切な仲間の一人である渡(普段は同世代なのにめんどくさい先輩弄りをしてくるやつ)。渡自身が母子家庭で育った経験(経験って二文字で表現できるような、そんなものじゃないけど)から、ひとり親家庭の子どもたちを中心に、経済的に苦しい状況にある中高生を支援するNPO法人あっとすくーるを、大阪・箕面市で立ち上げ、「渡塾」という学校で子どもたちを支えています。
渡塾は、主にひとり親家庭の子どもたちを支える塾です。「塾」と聞くと、お金の匂いがしたり、ビジネスだと思われたりするかもしれませんが、渡とその仲間たちが創っているのは「塾」ではありません。「学習」をキッカケに、子どもたちと大学生が出会う「場」であり、「つながり」づくり。その先には、子どもたちと出会った、大学生ボランティアや職員が、ひとり一人の子どもたちに寄り添って「学習」だけではなく、彼らの今を支えています。学習を支援するだけではなくて、あくまでひとり一人の子どもたちの人生を、一人の人として支えるという関係に、強くこだわっているんだと思います。そのプロセスは全然華やかではなくて、泥臭くて、地道で、綺麗ごとばかりではなく、きっと胸が締め付けられるようなそんな場面の連続なんじゃないかなと思います。進学率という数字に現れるだけではなくて、「渡塾に出会えて人生が変わった」そんな子どもたちがたくさんいます。
そんな渡塾「高槻校」が、先日の大阪北部地震で被災し、再建を余儀なくされました。
7年前のあの日の自分の故郷に重ねつつ、なんとか力になりたいと思っています。震災後に、TEDICが何とか前に進めたのは、阪神淡路大震災の時に立ち上がったNPOの諸先輩方のサポートがあったから、でした(もちろん、それだけではなかったけど)。石巻で今も仕事をしていると「関西弁」を聞かない日はないくらい、遠く離れたところから、今でも支えてもらっています。今度は、僕から恩返しをする番です(熊本のときも、水害のときも、変わらずですが)。
自分たちが関わっている子どもたちの顔を思い浮かべると、「当たり前」だと思っていた「場」=「渡塾」が奪われることが、どれだけ彼らを追い詰めるものなのか。想像に難くありません。
うっかりこのブログを読んでしまったみなさん、ぜひシェアでも「いいね」でも、何より「ご寄付」でも応援していただけたら、幸いです。渡の思いは本物です。ぜひご支援をお願いします。